更新日:2021年12月1日

疲れのセルフチェック ー腰痛ー

INDEX

腰痛

あなたの生活は腰痛を引き起こしてしまいやすいかどうか、生活や習慣をチェックしてみましょう。

A.運転時の姿勢は腰に負担が掛かります。アクセルを踏んだときに膝が素直に伸び、お尻が座面にピッタリつくように座席を調節しましょう。運転中はお尻の左右に均等に体重が掛かるようにしましょう。

A.中腰は、体を前傾した状態に保つため、腰部の筋肉を疲労させます。テーブルなど作業台の高さを調整したり、ときどき姿勢や作業方法を変えてみましょう。

A.体のゆがみが腰痛を引き起こす原因となります。荷物を左右対称に持ち、座るときには、なるべく足を組まないようにしましょう。ストレッチによって体幹の筋緊張を軽くするなどを心がけて、左右の対称性を高めるようにしましょう。

A.ヒールの高い靴は、腰痛を引き起こしやすい姿勢を作ってしまいます。また厚底靴は足底部分が動かないため、股関節の周囲や腰部の筋を疲労させます。できるだけ安定性の良いスニーカーなどを履くようにしましょう。

A.カバンを肩にかけると、バランスをとるために背骨はカバンとは反対方向に傾斜します。背骨が一方向に傾斜するのを防ぐには、こまめに左右に掛け換えると良いですが、左右同じように負荷がかかるリュックサックを持つのがおすすめです。

A.椅子に座っているときは、立っているときよりも椎間板にかかる圧力が高まります。加えて腕を前において作業するため背筋への負担が大きくなります。机の高さをみぞおち付近に調節し、腹筋を軽く緊張させて前後左右のバランスを保つようにしましょう。

A.足を組むと荷重バランスがかたより、徐々に背骨を変形させたり、筋肉のバランスが悪くなって腰痛を引き起こします。椅子に座るときは、左右均等に体重を乗せるように心がけ、足を組む場合は左右交互に組み換えるようにしましょう。

A.運動不足によって、腹筋などの筋力が低下したり、股関節周辺の柔軟性が衰えることも腰痛を引き起こす原因となります。ストレッチで体を柔らかくしたり、スクワットなどによる腰部の筋力強化を心がけましょう。

A.悪い姿勢は、腰への負担を大きくします。肩の力を抜き、あごを引いて背筋を伸ばす姿勢を心がけ、背骨を支える筋肉の疲れを少なくするようにしましょう。

A.腹筋は、背骨を支える役割をしています。仰向けの状態でへそをのぞくように頭を上げ、腹筋を緊張させるといった運動で腹筋を鍛えるようにしましょう。

一つでも当てはまったら「腰痛予備軍」かも

ときどき腰が重かったり、痛むことはありませんか。
本格的な腰痛になる前に、腰の疲労をやわらげるようにしましょう。

4つ以上当てはまったら腰痛でつらい毎日を送っていませんか?

現状では、腰に優しい生活とは言い難い状態です。
まだ、腰痛があらわれていない人も、生活を改めて腰痛を防ぐように心がけましょう。

正しい生活習慣を守り、健康的な日々を過ごしましょう。

他にも気になるお悩みありませんか?

他にもお悩みの症状がある方はこちらもセルフチェックしてみてください。

眼精疲労、肩こり、腰痛などにお悩みのあなたに
アリナミンからのおすすめの製品

製品ラインナップをみる