
つらい疲れの回復に。
ビタミンB1誘導体フルスルチアミンをはじめビタミンB2・B6などを配合。糖類ゼロで、アリナミンVに有効成分を追加。グイッと飲める50mLのミニドリンク剤です。疲労の回復・予防に。
- 疲労の回復・予防
- 集中力の維持・改善
- 体力の維持・改善
- 病中病後の体力低下時の栄養補給
- 食欲不振時の栄養補給
- 妊娠・授乳期・産前産後等の栄養補給
指定医薬部外品
アリナミンVゼロ

特徴
「タケダ」が開発したビタミンB1誘導体フルスルチアミン塩酸塩5mgを配合し、ビタミンB2・B6・無水カフェインなどを配合したアリナミンVの成分に加え、さらに、イノシトールを基準最大量※400mg配合。糖類ゼロで、カロリーを気にする方にもおすすめ。(3kcal/本)ほどよい苦味に甘味と酸味を加えた、50mLのミニドリンク剤です。 ※ビタミン含有保健剤製造販売承認基準最大量(承認基準とは厚生労働省が承認事務の効率化を図るために定めた医薬品の範囲のこと)
効能
1) 疲労の回復・予防
2) 体力、身体抵抗力または集中力の維持・改善
3) 日常生活における栄養不良に伴う身体不調の改善・予防
- 肩、首、腰または膝の不調
- 疲れやすい、疲れが残る、体力がない、身体が重い、身体がだるい
- 二日酔いに伴う食欲の低下、だるさ
- 目の疲れ
4) 病中病後の体力低下時、発熱を伴う消耗性疾患時、食欲不振時、妊娠授乳期または産前産後等の栄養補給
用法・用量
15歳以上は1日1回1ビン(50mL) を服用してください
- ・用法・用量を守ること(他のビタミン等を含有する製品を同時に使用する場合には過剰摂取等に注意すること)
成分※1ビン(50mL)中
成分 | 含量 |
---|---|
フルスルチアミン塩酸塩(ビタミンB1誘導体) フルスルチアミンについて詳しく | 5mg |
ビタミンB2リン酸エステル(リボフラビンリン酸エステルナトリウム) | 2.54mg |
ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6) | 10mg |
ニコチン酸アミド | 25mg |
L-アスパラギン酸ナトリウム水和物 | 125mg |
無水カフェイン | 50mg |
イノシトール | 400mg |
包装・価格
包装 | メーカー希望小売価格 |
---|
Q&A
- Q
ビンが茶色いのはなぜですか?
A品質を保持するために、光を遮る茶色のビンにしています。
- Q
アリナミンドリンク剤シリーズの苦味は、何の味ですか?
Aアリナミンドリンク剤シリーズのほどよい苦味は、フルスルチアミンとビタミンB2などの有効成分の味です。
- Q
カフェインは入っていますか?
Aアリナミンドリンク剤シリーズは、「アリナミンR」、「アリナミンRオフ」をのぞくすべての製品にカフェインを50mg配合しています。「アリナミンR」、「アリナミンRオフ」はカフェインが入っておりません。おやすみ前でも気にせずに服用できます。
- Q
アリナミンシリーズはにんにくのようなにおいがしますが、にんにくが入っているのですか?
A「アリナミンV」などすべてのアリナミンドリンクならびに錠剤に、にんにくは入っていません。最初のアリナミンは、にんにくの1成分(アリシン)とビタミンB1が結合したアリチアミンを改良して作っていました。現在はにおいを少なくするために、コーヒー豆の芳香成分からヒントを得、フルフリル基をビタミンB1に結合させたフルスルチアミンを使用しています。
- Q
どんなときに飲んだらいいのですか?
A今疲れを対処したいときに適しています。大切な会議前に疲れを感じているときなど、今、のりこえたい疲れには「アリナミンV」、仕事の合間など、ひと息入れたい疲れを感じているときは「アリナミン7」、「アリナミンゼロ7」をおすすめします。疲れがたまりがちといった時には、ドリンク剤よりフルスルチアミンの含有量が多い錠剤が効果的です。
- Q
1日2本飲んでもいいですか?
A1日1本で効果を感じられる量になっていますので、用法用量をお守りください。
- Q
子供に飲ませてもいいですか?
A15歳以上であれば、お子様でも飲むことができます。疲労の回復・予防、集中力の維持・改善、体力の維持・改善、病中病後の体力低下時の栄養補給、食欲不振時の栄養補給、妊娠・授乳期・産前産後等の栄養補給にお役立てください。
- Q
妊娠していますが、飲んでもいいですか?
A効能には「産前産後等の栄養補給」がありますので、妊娠している方でも飲むことができます。